top of page

専門誌「DESIGN PROTECT」に野田研究室の取組みが掲載されました

  • 執筆者の写真: 情報コミュニケーション学科
    情報コミュニケーション学科
  • 4 日前
  • 読了時間: 1分

情報コミュニケーション学科の野田研究室が取り組むアニメ教材を活用した知財教育について、一般財団法人日本特許情報機構(Japio)が発行する「DESIGN PROTECT」にコラムが掲載されました。


「DESIGN PROTECT」誌はデザインと知的財産の専門誌で、保護制度に関する論文や解説、デザイン振興・保護活動などに関する情報を提供しています。今回のコラムは、学生主体のアニメ教材制作を通じた知財教育の実践について、野田准教授が執筆したものです。


野田研究室では、学生が主体となってアニメ教材を企画・制作し、知的財産の重要性を学びながら伝える取り組みを行っています。コラムでは、この教育手法を取り入れた背景や、学生たちが楽しみながらも真剣に制作に取り組む様子などについて紹介しています。


知財教育の新たな可能性を探る本学の取り組みが、より多くの方に伝わる機会となれば幸いです。興味のある方は、ぜひ「DESIGN PROTECT」をご覧ください。


JapioのHPは「こちら

野田研究室チャンネルは「こちら






Comments


bottom of page