top of page
Edificio.jpg

「社会人力」の育成と夢を叶える手厚いキャリア支援

持続可能な地域社会の形成に貢献しよう

地域活性コース

情報をみきわめ発信しよう

情報メディアコース

他者やグループと積極的に関わろう
心理スポーツコース

3コースで情報に強くコミュニケーションに秀でた人材を育成

情報コミュニケーション​学科のご紹介

カリキュラムの特徴

情報コミュニケーション学科は、即戦力となる「社会人力養成学科」です。「地域活性コース」、「情報メディアコース」、「心理スポーツコース」の3つのコースから学び、様々な地域活動や企業活動に積極的に参加し、実践するだけでなく、その成果を多彩なメディアを通じ、的確に発信する人材を育成しています。

​学科所属教員

坂口先生.jpg

坂口 桂子

​教授(地域活性コース)

【主な担当科目】

仕事とライフコース、現代企業論、秘書概論


専門分野は産業社会学で、2年の「卒業研究」テーマは、仕事と家庭の両立支援などです。1年の「基礎演習」「発展演習」では10名程度のゼミ生で、関心のあるニュースや出来事について意見や感想を述べてもらっていますが、どの意見が正解とか不正解ということはありません。異なる意見も受け入れながら、自分なりに社会を見る眼を養ってもらいたいと思っています。

  • Instagram
  • さえずり
  • Facebook
  • YouTube

情報コミュニケーション学科

SNS情報発信

bottom of page